今日はいいお天気です。私は休日ですが、寒いので引きこもって
います^^;
京都の小学生が一度は遠足で行くのが、太秦の映画村だと思います。
撮影風景を見学でき、時代劇用の町並みで演じる役者さんを間近に
見る事ができます。
実際、テレビ放映中の時代劇が撮影されていますので、運がよければ、
有名俳優さんや女優さんを見かけることもあると思います。
この太秦で映画づくりがはじまったのは、大正15年(1926年)のこと。
当時、人気俳優だった阪東妻三郎の阪妻プロダクションが、撮影所を
建設。昭和に入ると、千恵蔵プロ、日活、松竹、東映、大映がつぎつぎ
と撮影所を構え、太秦は「日本のハリウッド」と呼ばれる映画の聖地と
なったのです。
京都に次々と映画撮影所が建てられたのは、時代劇に必要なカツラ
や衣装、小道具などをつくる伝統的産業があったこと。
さらに、歴史的な場所や寺社があり、ロケ地に困らないことが理由と
いわれています。
黒沢明監督の「羅生門」(1950年)や溝口健二監督の「雨月物語」(1953年)
など、国際的に高く評価された作品も、太秦の撮影所でつくられました。
ところが、テレビの普及とともに、映画界の景気が悪くなると、太秦周辺
の撮影所は少しずつ減り始め、1971年には大映が倒産、。
多くの名作を生み出したその撮影所の敷地は、じょじょに切り売りされ、
86年には完全に閉鎖されました。
現在の映画村は、東映が1976年(昭和51年)にオープンしたものです。
江戸の芝居小屋や町奉行所、奥御殿などを活用し、映画やテレビの
人気番組の撮影風景を見学できるレジャー施設として営業をはじめ
ました。
「映画の灯を守るため」とオープンされた映画村でしたが、入場者数は
1982年(昭和57年)の年間260万人をピークにずっと減少していました。
それが、2003年2月に、翌年のNHKの大河ドラマが『新選組 !』 と発表
されると、時代劇に関心が高まったのか、入場者は21年ぶりに前年を
上回ったのでした。
2004年も出足好調で、2年連続で前年を上回りました。が、それでも、
全盛期の半分以下の110万人ほどではあったそうですが。
東映太秦映画村
所在地 | 京都市右京区太秦東蜂ヶ岡町10 MAP |
駐車場 | 1000円/日(?) 映画村入り口前の駐車場は数が少ないですが、 100m位離れたところに駐車場があります。 |
開園時間 | 9:00~17:00(3月~11月) 9:30~16:00(12月~2月) |
休園日 | 12月25日~31日 |
入園料 | 大人2200円 中・高生1300円 子供(4歳以上)1100円 JAFで大人200円引 ただし特別優待券要 |
備考 | 園内に、レストラン等あり |
東映太秦映画村のクリスマス
トピックス
- クリスマスイベント情報冬 の映画村は人気キャラクターでいっぱいになる。ちびっ子たちの大好きなキャラクターたちがダンスやアクションで舞台を盛り上げる「キュアハッピー/仮面ラ イダーウィザード/ゴーバスターズドリームステージ」をはじめ、日本初のサンタクロースとして紹介された「北国の親爺三太九郎」が映画村に登場し、三太九 郎が面白可笑しくご案内するクリスマス限定の「日本のサンタ・三太九郎とあそぼう」や12月29日~30日の3日間(29日「ゴーバスターズ&ゴーカイジ メ[」、30日「スマイルプリキュア&スイートプリキュア」、31日「平成仮面ライダー(クウガ~ウィザード)」)日替わりで人気ヒーロー達がやってくる 年越しスペシャルの「ヒーロー大集合!」のほか、正月には「おいらん初夢道中」や「獅子舞」「寿南京玉すだれ」などめでたい縁起物のイベントもあってクリ スマスから年末年始まで楽しいイベントが盛りだくさん!親子で最高の年末年始を満喫しよう !
太秦映画村 アトラクション詳細はコチラ
東映太秦映画村を見た人は、こんなところも見ています
- クリスマスイベント情報
0 件のコメント:
コメントを投稿